第16回『響け!みやまえ太鼓ミーティング』の清々しさ | 富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

太鼓打ち・富田和明の、太鼓と関係あることないことをその日の気分で綴る、和太鼓ドンドコ日記

miya1



miya3


第16回『響け!みやまえ太鼓ミーティング』


昨日は、
我が家からほど近い、川崎市宮前区にある宮前市民館大ホールに入ってイベント出演。

朝9時から搬入で、そのまま自分(富田&露木コンビ)のリハーサル。

そして子供たちワークショップのリハーサルに、オープニング、フィナーレの稽古をしていると、

軽く予定時間を越してしまう。


休む間もなく、

午後2時からコンサート本番が始まって、夜8時前に終了。


「第一部」午後の部が市民館大ホールで行われ、
「第二部」夜の部はホール前にある市民広場で、かがり火を焚いて行われる。


僕と露木は、『富田和明の太鼓部屋』という名前で第一部の最後に出演。

この名前を使ったのは、今回が初めてだったのだけれど、アナウンスされる

『富田和明の太鼓部屋』

を耳にして、つい一人笑ってしまう。

文字で見るより、音で聞いた方が可笑しかった。

なんて笑える名前‥‥‥自分だけで受けていた。


そして、広い舞台は気持ちがいい。


大太鼓も叩けたし‥‥‥。


ほんとはもっと大太鼓を叩きたい、けれど普段は練習場所がないし、大太鼓の準備片付けだけでも簡単ではない。


それでも久しぶりの大太鼓は、気持ちが良かった。



子供たちがいい。

このイベントは市が予算も場所も提供しているけれど、運営はすべて実行委員会でやっている。

太鼓チーム、14団体?くらいが集まって、自分たちで運営している。


こんなに大変なイベントなのに、本番当日、準備も進行も本番もスムーズなのが、一番に驚かされる。


一人が引っ張っていくのではなく、みんなで進んでいる。

一人一人の自分が、このイベントを作っているのだという意識が高い。


誰かに言われて仕方なく動いているのではなく、

みんな好きで、自分の頭で考えて動いている。少しでも役にたちたいと願いながら。

だから参加していて、気持ちがいいんだ。


16年もやってきていて、それが受け継がれている。


子供たちもここで育ってきている。


僕が子供たち用に作った太鼓曲『トキメキみやまえ』だって、

そんなに簡単ではないのに、少ない練習時間でやってしまうことができる。
これも凄い!

また本番で、何かハプニングが起こっても、小さな子たちがフォローすることもできる。


年月の積み重ねを感じた一日だった。


一年に一度の舞台だけれども、ここでこの舞台を毎年経験することは、

特に子供たちに大きな自信を与えていることだろう。


関係された大人のみなさま、小さいみなさま、

みなさま、お疲れさまでした!




miya2



miya5



miya4
※二枚の写真は、夜の部で。






富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』-202020富田和明的2020年日記、毎日配信中!